診療科・部門

外科

概要

消化器系の臓器にがんや良性疾患のある患者さんに対して診断・治療を行っています。

具体的には、胃や大腸・食道などの消化管や肝臓・膵臓などの大手術を含めた消化器がん、乳がんを主とした乳腺外科などのがん治療、鏡視下手術(腹腔鏡・胸腔鏡を使用する手術)、鼡径ヘルニア(いわゆる脱腸)や虫垂炎(いわゆる盲腸)などを対象としています。

当科は静岡県東部地区の中核病院のひとつとして年間約600件の手術を行っています。治療方針は、手術するだけでなく、抗がん剤投与や放射線治療を消化器科や放射線科のスタッフと協力して行うことで、積極的ながん診療(集学的治療)を行っています。また、緩和医療科や地域の開業医ともチームを組んで総合的なケアを行うことも重要な責務と考えています。さらに、多数の入院・外来患者さんの診断と手術、手術後の定期検査などを行う一方で、救急疾患に対しても併設型救命救急センターと連携しながら、2-3次救急にも積極的に取り組んでいます。

特色

鏡視下手術においては、「食道がんの胸腹腔鏡下手術」や「腹腔鏡下肝切除」、「直腸癌ダビンチ手術」などの最先端治療が可能な数少ない施設の1つです。内視鏡外科学会技術認定医が3名常勤として在籍しています。また、がん診療連携推進病院として、多くのがん患者さんの診療にあたっています。日本外科学会・日本消化器外科学会・日本乳癌学会や日本がん治療認定医機構等の認定・専門施設として登録されており、各種学会の指導医・専門医も豊富に在籍しています。

主な対象疾患

上部消化管悪性腫瘍(食道がん、胃がんなど)、良性消化管疾患(食道粘膜下腫瘍、胃粘膜下腫瘍(GIST)、食道アカラシア、鼠径ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア、血小板減少性紫斑病など)、急性疾患(急性虫垂炎、腸閉塞、消化管穿孔など)、大腸がん(結腸がん、直腸がん)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)、肛門疾患(直腸脱、内外痔核、裂肛、痔瘻)、鼠径ヘルニア、急性腹症(虫垂炎、腹膜炎)、原発性肝癌(肝細胞癌、肝内胆管癌など)、転移性肝がん(大腸がん、胃がん、神経内分泌腫瘍などからの転移)、良性肝腫瘍(血管腫など)、肝内結石、胆管がん、胆嚢がん、胆石・総胆管結石、胆嚢ポリープ、膵がん、膵腫瘍(IPMN、膵NETなど)、後腹膜脂肪肉腫

食道がん
食道の内側になる粘膜の細胞ががん化してできる悪性腫瘍です。食道がんは60歳以上の男性に多くみられ、男女比は約5:1とされています。リスク要因は、毎日お酒を飲む・飲むと赤くなる、ヘビースモーカーなどがあげられます。症状は、食べ物がつかえる感じ、胸がしみたり、胸がチクチクしたりする感じ、喉の違和感といった症状があげられます。また、吐いたものに血が混じるといった症状も見られます。食道がんが進行すると、周囲の臓器に達することで背中の痛みや胸の痛み、気管・気管支に浸潤すると頑固な咳や血の混じった痰(たん)が出るようになります。


胃がん
胃がんは、胃壁の内側にある粘膜の細胞ががん化してできる悪性腫瘍です。2:1の割合で男性に多く、男女とも60代が発症のピークです。胃がんのリスクとして、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)感染のほか、喫煙の習慣や塩分の過剰摂取、栄養バランスの偏った食生活、過度な飲酒などが指摘されています。早期胃がんの多くは無症状です。進行がんになると体重の減少や消化管からの出血による吐血や下血などが見られ、上腹部にでこぼこした硬い腫瘤(しゅりゅう)を触れることもあります。


大腸がん
大腸がんは、大腸の内側にある粘膜に発生するがんです。良性のポリープががん化するものと、粘膜の正常な細胞が直接がん細胞に変化するものがあります。日本人はS状結腸や直腸に発生することが多いといわれています。大腸がんの発生には生活習慣、特に食生活との関わりが深いと考えられています。初期の段階では自覚症状がない方も多く、進行するにつれて、血便、下血、下痢や便秘を繰り返す、体重減少、継続的な血便や下血による貧血などさまざまな症状が現れてきます。


肝臓がん
肝臓にできる悪性腫瘍です。他の臓器から転移してできる「転移性肝がん」と、肝臓から発生する「原発性肝がん」があります。B型およびC型肝炎ウイルス感染による肝炎の進行が主な原因ですが、アルコールの過剰摂取や喫煙、肥満や糖尿病等に起因に起因する非アルコール性脂肪性肝疾患もリスクと言われています。ある程度進行するまでは症状はほとんどありません。肝炎の進行とともに、肝機能の低下が生じ、全身がだるい、疲れやすい、腹部の膨満感などが出てきます。


乳がん
乳汁を分泌する組織である乳腺から発生するがんです。日本人女性のがんの中で最も多く、その数は年々増加傾向にあり、罹患率は40代後半にピークを迎えます。他のがんと比べて患者の年齢層が若いのも特徴のひとつです。症状は、胸にしこりができ、硬く石のような感触があります。その他、乳房の皮膚にえくぼのようなくぼみや腫れ、部分的な赤み、潰瘍が現れたり、乳頭のへこみや片寄り、乳頭から血性分泌物が出るといった症状が現れたりすることもあります。

治療について

各種がんに対する抗がん剤治療もEBM(エビデンス;科学的検証)に基づいた最新の治療法を提供しています。当院は外来化学療法加算認定施設です。外来通院でも行える抗がん剤治療は、従来の治療にありがちな暗いイメージを少しでも取り除くように、患者様のQOL(生活の質)を落とさないように配慮したものです。もちろん治療にあたっては、抗がん剤の動注療法や腹腔内注入など外科ならではの特色ある治療法も選択が可能ですし、最近では手術と抗がん剤・放射線治療などの最善の組み合わせを選択するオーダーメイド治療が好んで用いられる傾向にあります。
また、抗がん剤治療に対する病院全体での取り組みとして、がん化学療法診療オーダリングシステムが稼動しています。これは院内組織である化学療法委員会により承認された化学療法の治療法(投与方法や投与期間・投与量など)を遵守しないと抗がん剤治療ができない仕組みになっていて、質の高い医療を提供するとともに治療の安全性を確保する目的で取り入れられたシステムです。外科では多種多様の抗がん剤治療を化学療法委員会で承認を受けて施行しています。

手術について

私たちは、みなさんの「体にやさしい手術」を心掛け、手術そのもののみならず、術前術後の診療も含め多くの工夫をしています。


Silk-free operation(体の中に絹糸を残さない手術)
私たちは、10年以上前から通常手術に用いられて来た絹糸の使用をやめ、すべての結紮(けっさつ)・縫合糸を合成吸収糸(いわゆる「溶ける糸」)に変更しています。異物が体内に残ることで後日感染・膿のたまりなどが起こらないようにするための処置です。最近では学会などでも同様の取り組みが話題となっていますが、当科ではいち早くsilk-free operationに取り組んでいます。私たちはこのように糸1本にもこだわりをもって、みなさんの「体にやさしい手術」を心掛けています。


鏡視下手術
腹腔鏡や胸腔鏡を使う鏡視下手術は、手術創を小さくでき美容面で優れているだけでなく、内臓に侵襲が少ないため回復が早く、ひいては社会復帰が早いことなどの理由から、患者さんから非常に好評な手術方法です。 当院での鏡視下手術は30年近い歴史があります。腹腔鏡下胆のう摘出術はそれ以降2000例以上行い、最近は年間で100例程度の手術を行っています。私たちは腹腔鏡下胆のう摘出術の経験をもとに、それ以外の疾患にも積極的に取り組んできました。 今では、胃がんや大腸がんに対する根治手術、胃・十二指腸潰瘍穿孔時の緊急手術、虫垂炎に対する虫垂切除術などに加え、最新の治療として食道がんに対する腹臥位胸腹腔鏡下手術、腹腔鏡下肝切除術や内視鏡手術支援機器を用いた直腸切除(ダビンチ手術)など、多くの手術に鏡視下手術のテクニックを取り入れており、静岡県内でも鏡視下手術に最も積極的に取り組んでいる病院の1つです。例年、日本外科学会をはじめ、日本消化器外科学会、日本内視鏡外科学会、日本食道学会など多数の学会・研究会で当科の手術成績を報告しています。

体制

名前 菅本 祐司
役職 副院長
(兼)第1外科部長
専門分野・資格 日本外科学会認定医・専門医・指導医
日本大腸肛門病学会専門医
日本内視鏡外科学会技術認定医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
ICD制度協議会認定ICD
日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
Certificate of da Vinci System Training
名前 佐々木 拓馬
役職 第1外科医員
名前 柿元 綾乃
役職 第1外科医師
名前 田﨑 健太郎
役職 第2外科部長
専門分野・資格 日本外科学会認定医・専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本食道学会食道科認定医
日本がん治療認定医・暫定教育医
日本肝胆膵外科学会高度技能指導医
ICD制度協議会認定ICD
日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医
日本消化器病学会消化器病専門医
Certificate of da Vinci System Training
名前 渡邊 裕樹
役職 第2外科医長
名前 鎌田 敏希
役職 第2外科医員
名前 浅井 陽
役職 第3外科医長(兼)小児外科医長
専門分野・資格 日本小児外科学会専門医
日本外科学会専門医
名前 水野 歩実
役職 第3外科医師(兼)小児外科医師
このサイトでは、アクセス状況の把握や広告配信などのために、Cookie(クッキー)を使用しています。このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでCookieの使用に同意するものとします。 詳細はコチラ詳細はコチラ
[ 閉じる ]